「大正漢方胃腸薬 錠剤」は、ふだんから胃腸が弱く、食後胃にいつまでも食物が停滞しがちなタイプの人で、また時折胃がしくしく痛むような現代人に適した漢方胃腸薬です。


【第2類医薬品】大正漢方胃腸薬<錠剤> 160錠
12.54USD
18 Points(1%)
ポイント還元:パッケージ重量: 168g
表示価格について
重量について
商品詳細
胃のもたれ、胃部不快感、胃炎、胃痛、げっぷ、食欲不振、腹部膨満感、胸つかえ、胸やけ、胃酸過多、腹痛、はきけ(むかつき、悪心)
次の量を食前又は食間に服用してください。 ○15才以上・・・1回量4錠、服用回数1日3回 ○5〜14才・・・1回量2錠、服用回数1日3回 ○5才未満・・・服用しないこと 食間の服用は、食事の後2〜3時間を目安にします。
4錠中 安中散(下記生薬の混合粉末)・・・700mg ・ケイヒ(桂皮)・・・200mg ・エンゴサク(延胡索)・・・150mg ・ボレイ(牡蠣)・・・150mg ・ウイキョウ(茴香)・・・75mg ・シュクシャ(縮砂)・・・50mg ・カンゾウ(甘草)・・・50mg ・リョウキョウ(良姜)・・・25mg (衰えた胃腸のはたらきを活発にする作用があり、胃のもたれ、胃部不快感、胃炎等の症状を改善します。) 芍薬甘草湯エキス末(下記生薬の抽出乾燥エキス末)・・・140mg ・シャクヤク(芍薬)・・・280mg ・カンゾウ(甘草)・・・280mg (胃腸の筋肉の異常な緊張をやわらげる作用があり、胃痛や腹痛等をしずめます。) 添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、無水ケイ酸、乳糖、ステアリン酸Mg、硬化油 <成分・分量に関する注意> 本剤は、生薬を用いた製剤ですから、製品により色が多少異なることがありますが、効果には変わりありません。
●相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください 医師の治療を受けている人。 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師又は薬剤師に相談してください (1)服用後、次の症状があらわれた場合。 |関係部位|症状| |皮ふ|発疹・発赤、かゆみ| まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 |症状の名称|症状| |肝機能障害|全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる| (2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合。
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手のとどかない所に保管してください。 (3)他の容器に入れかえないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります) (4)1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
ご注意【免責】
DOKODEMOでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。
商品についてのお問い合わせまだショップに関するレビューはありません